ハモニカクリームズ欧州ツアー2013
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- ハモニカクリームズ
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成25年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

©ジェミナ・ボラッチーノ
❮❯
事業概要
東京を拠点に活動するハモニカクリームズは、2012年にスペインで行われた10万人を動員する音楽祭「フェスティバル・デ・オルティゲイラ」の国際ケルト音楽コンクールにおいて、アジア人として初の優勝を果たした。2013年7月、受賞者として同音楽祭の招へい公演に参加するほか、複数の都市での欧州ツアーを行う。ケルト音楽界のトップミュージシャンらと同じステージに立つことよって、“東京発の新たなケルト音楽”として本場で認知され、活動の場を広げる。
- 実施時期
- 2013年 7月13日(土) ガリシア/スペイン 7月26日(金) アストリアス/スペイン 7月27日(土) アストリアス/スペイン 8月2日(金) センディム/ポルトガル 8月3日(土) パラディニャス/スペイン
- 実施場所
- フェスティバル・デ・オルティゲイラ(ガリシア) フェスティバル・インターケルティコ・デ・アビレス(アストリアス) エーエムシー・ボカネグラ・デ・バジェス(アストリアス) フェスティバル・インターケルティコ・デ・センディム(センディム) フェスティバル・デ・パラディニャス(パラディニャス)
プロフィール
【ハモニカクリームズ】
日本発の新たな民族音楽、“ケルトブルース”バンド。ハモニカ、フィドル、ギター、アイルランドの打楽器バウロンの4人が、楽器を通して自由に会話するスタイルは、右へ、左へと、繊細で強烈な螺旋グルーヴを巻き起こす。2011年発売のファーストアルバムは日・仏のラジオや各紙面などで話題となり、世界最大級の国際ケルト音楽祭「フェスティバル・デ・オルティゲイラ」のコンクールでは外国人として初優勝を果たす(2012年7月、スペイン)。2012年12月に2ndアルバムを発表。