『空のハモニカ-わたしがみすゞだった頃のこと-』
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 演劇ユニットてがみ座
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成25年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

撮影:伊藤雅章
❮❯
事業概要
大正12年、「金子みすゞ」という筆名で童謡詩人界にきら星のごとく登場した金子テル。女が教育を受けること、それさえも認められなかった時代の中で、彼女は「娘に教育を与えたい」という自我を貫くために26歳で命を賭けることを選んだ。本公演では、その最後の数年間を丁寧に描き出す。彼女の生涯を、終戦直後をたったひとりで生き抜くテルの娘・房子の視点から描き出すことで、大正と昭和、二つの時代を背景に、各時代の中で女性が一人立ち自我を持って生きていく姿を、対比させながら浮かび上がらせていく。そしてこれは、実際には言葉を交わすことのなかった、母と娘の絆を巡る物語構造ともなっている。 作:長田育恵 演出:扇田拓也 出演:石村みか 他
- 実施時期
- 2013年8月1日(木)〜4日(日)
- 実施場所
- 座・高円寺1(東京都杉並区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【演劇ユニットてがみ座】
長田育恵による創作戯曲を上演する現代演劇団体。戯曲は、豊かなドラマと心の機微を捉える台詞に重点を置き、劇空間でしか到達出来ない場所を目指し、劇空間を構築する。上質な作品を本拠地東京を中心に、地方公演を含めて日本全国で上演し、日本各地の幅広い年齢層の方々へ、演劇文化の浸透及び情操の向上を図ることを目的としている。