公益社団法人日本演奏連盟 創立50周年記念事業<演奏家と邦人作曲家シリーズ>
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 公益社団法人日本演奏連盟
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成27年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

瀧廉太郎

山田耕筰

信時潔
❮❯
事業概要
全国のクラシック音楽の演奏家3,400名が加盟する日本演奏連盟の創立50周年を記念して、我が国音楽界をその初期の時代から現代まで牽引してきた邦人作曲家30名の作品による連続演奏会を開催する。日本が誇る邦人作曲家の作品を集中的に演奏することにより、我が国音楽界の足跡を辿り未来の音楽界への架け橋となる演奏会を目指す。 ・第一夜 「山田耕筰」と「信時潔」没後50年記念~明治、大正、昭和 激動の時代を生きた日本音楽界の2大巨匠特集~ ・第二夜 歌の日 日本歌曲の歴史を辿って~「瀧廉太郎」に始まり「林光」に至る歌曲の道~ ・第三夜 ピアノの日~邦人ピアノ作品10選~ ・第四夜 器楽の日~初演のあの感動をもう一度~ ・第五夜 合唱の日~戦後の合唱曲ベスト・セレクション~ ・最終日 室内オペラの日「黒塚」「三人の女達の物語」~オペラと能狂言のコラボレーション作品
- 実施時期
- 2015年7月6日(月)-12日(日)
- 実施場所
- サントリーホール ブルーローズ(東京都港区)
プロフィール
1965年7月にクラシック音楽の演奏家879名により発足。これまで井口基成、安川加壽子、伊藤京子という第一級の演奏家が理事長を歴任し、若手演奏家の育成を始め、クラシック音楽関連のデータ収集、著作隣接権擁護活動、国及び地方自治体の芸術文化予算拡充など広く音楽界全体の地位向上のために活動。2015年6月にチェリストの堤剛が新理事長に就任。