向源
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人向源
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成27年度 第Ⅰ期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

2015年「向源」ボランティアスタッフ (c)向源

2015年5月3日 声明公演 (c)向源

2015年5月2日 プロジェクションライティング (c)向源
❮❯
事業概要
世界最大級の寺社フェス「向源」は、お寺や神社といった日本の文化を担う場所を舞台に、日本の伝統文化を体験することができる体験型のイベントである。ワークショップはおよそ100開催され、5000人を動員する大規模なフェスでありながらも、一人一人の心と体にしっかりと届く体験を提供する。また、トークショーやライブ、プロジェクションライティングなど多数を対象とする企画も行われる。中でも超宗派、超宗教の音楽公演は世界でも向源だけでしか見ることのできない貴重なものである。
- 実施時期
- 2015年5月2日(土)- 3日(日)
- 実施場所
- 浄土宗大本山 増上寺(東京都港区)
プロフィール
向源はボランティアスタッフによって作られている。当日の案内や受付の他、企画、運営、事務作業、会計などすべての分野が、ウェブサイトや口コミによって集まった約200名のボランティアによって運営されている。 代表の友光雅臣(天台宗)、副代表の青江覚峰(浄土真宗)は共に30代の若い僧侶であるが、他にも宗派・宗教の違いにかかわらず向源の理念に賛同した有志が集い、回を重ねるごとにその数を増やしている。