このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

河崎 純 音楽詩劇公演プロジェクト

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
河崎 純 音楽詩劇プロジェクト
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

事業概要

当プロジェクトの主な目的は音楽詩劇「終わりはいつも終わらないうちに終わっていく(the end does not end)」(演出・作曲:河崎純)をアルメニアのエレバンで開催される HIGH FEST とモスクワ ドム・カルチャーセンターで開催される Long Arms Festival で公演することである。モスクワでは、地元のアーティストとのコラボレーションを予定している。また、このプロジェクトの期間中、舞踏、音楽、謡曲、ヴォイス・パフォーマンス等のワークショップを行う。 ■プログラム ・「終わりはいつも終わらないうちに終わっていく」の公演。 ・モスクワでの地元アーティストとのコラボレーション。 ・プロジェクトメンバーによるワークショップ。 ■出演者 亞弥、三浦宏予、吉松章、津田健太郎、坪井聡志 小沢あき(ギター)、河崎純(コントラバス)、三木聖香(ヴォーカル) ■演出・作曲 河崎純 ■スタッフ 三行英登、白澤吉利、坪井聡志

実施時期
2016年10月6日(木)、10日(月)、11日(火)、12日(水)
実施場所
■ 2016年10月6日(木) HIGH FEST International Performing Arts Festival, Hamazgayin State Theatre(エレヴァン) ■ 2016年10月10日(月) 国立現代美術センター(モスクワ) ■ 2016年10月11日(火)、12日(水) Long Arms Festival, DOM Cultural Center(モスクワ)

プロフィール

【河崎 純 音楽詩劇プロジェクト】
2016年1月設立。新たな舞台芸術の可能性としての音楽詩劇を、歌、身体、声といった要素を組み合わせながら作品を作り上げる。2015年には、シアターX音楽詩劇研究所として「捨て子たち星たち」、「終わりはいつも終わらないうちに終わっていく」の2作品を上演(シアターXデウシュ・カントール生誕100年企画)。2016年には、ベルリンのヴァイオリニストAyumi Paulとの共同作業。演出・作曲の河崎を中心に、ダンサー、ヴォイス・パフォーマー、歌手、音楽家といった様々な分野のパフォーマーが集まり、研究会での対話を繰り返しながら表現の可能性を模索する。