<連続講演会>建築家が創造する建築文化の未来
―建築模型、その価値と可能性―
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人日本建築文化保存協会
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期



❮❯
事業概要
建築にとって欠かすことの出来ない存在である、建築模型。模型の作り方や使い方は設計者によって様々であり、また時代と共にその価値も大きく変化してきた。本講演会は建築家をゲストスピーカーに招く連続トークセッション。毎回様々な角度から建築模型と建築文化の今後の可能性を考えていく。
- 実施時期
- 2016年9月28日 – 2017年3月29日
- 実施場所
- イベントスペース『Terratoria』(東京都品川区)、アートギャラリー『T-Art Gallery』(東京都品川区)
プロフィール
【一般社団法人日本建築文化保存協会】
日本の建築文化の保存と発展を設立の目的としており、主な事業として国内唯一の建築模型専門の展示・保存施設「建築倉庫ミュージアム」の事業を行い、建築文化発信の場を作っていく。