このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

スロームーブメント豊洲公演

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
スロームーブメント実行委員会
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

平成28年度 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム] 第1期

事業概要

年齢、国籍、職業、障害の有無を問わない多様なパフォーマー20名(予定)を募集し、サーカスアーティストの金井ケイスケ、義足のダンサー森田かずよを中心に、様々な分野のクリエイター、技術者等とワークショップを重ねながら、40分程度のパフォーマンス作品を制作する。稽古には、リオパラリンピック開会式のパフォーマンスのトレーニングに参加して習得する新たなトレーニングメソッドを取り入れ、これまでにない表現様式を提示する。 詩作 三角みづ紀 / パフォーミングディレクター 金井ケイスケ/ 美術・小道具 井上唯 / 衣装 武田久美子 / ヘッドプロップ制作 藤原一毅 /インタラクティブメディア制作 望月茂徳 / 音楽 坂東美佳 / テクニカルディレクター 遠藤豊 / 進行 河内崇 / 音響 中原楽 / ヘアメイク 石原桃子 / 映像 池田美都 / アクセスコーディネーター 廣岡香織、増子仁美 / 制作 秋元千枝、塚原沙和ほか(予定) 出演者:金井ケイスケ、森田かずよ(大阪)他、20名程度を一般公募

実施時期
2016年12月(予定)
実施場所
新豊洲ブリリア・ランニングスタジアム(東京都江東区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【総合演出】栗栖良依
アートやデザインの領域に収まらない自由な発想で、異分野・異文化の人や地域を繋げ、新しい価値を創造するプロジェクトを多方面で展開。近年は、過疎化の進む地域などで住民が主役となる市民参加型エンターテイメント作品の制作に取り組む。2010年に骨肉腫を患ったことがきっかけで、右下肢機能全廃。それを機に、障害福祉の世界と出会い、スローレーベル ディレクター、ヨコハマ・パラトリエンナーレ 総合ディレクターを務める。