このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

日本・台湾・香港 3か国コラボレーション
宇宙初演『超空想科学奇譚 食用人間~トリコジカケの中華料理~』

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
亜細亜の骨
助成区分
Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
助成タイプ
単年

2020年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成

事業概要

国境を越えアジアのアーティストの作品をアジアの声として世界に発信することを目指す。台湾の劇作家・林孟寰作『食用人間』は、世界が瀕する食糧問題そして人口問題、近未来に起こりうるアジア情勢への問いかけをしている。本作は日本・台湾・香港による国際コラボレーションにより日本で世界初演を迎える。新型コロナウイルスの流行で、海外アーティストはリモートで稽古、本番に参加。日本語での上演となる(一部台湾華語あり)。台湾華語・英語字幕あり。

実施時期
2020年7月27日(月)‐8月2日(日)
実施場所
ウエストエンドスタジオ(東京都中野区)

プロフィール

【亜細亜の骨】
2017年1月に中国語圏で翻訳・演出・出演・プロデュース公演をしてきた山﨑理恵子(芸名:E-RUN)中心に出発した演劇ユニット。深いアジアの演劇交流を目指して、作品の紹介や上演を目指していくプラットホーム。2018年8月新宿シアターモリエールで台湾新作演劇『同棲時間』の世界初演にて高い評価を得る。2019年度はアジア戯曲エクスチェンジ@2019を展開し、日本でアジアの戯曲を6本。台湾にて日本戯曲を3本上演。また翻訳した日本戯曲は2020年マレーシアでもリーディングが上演された。創立4年目ではあるがゆっくりと演劇でアジアを繋ぎつつある。