ダンスがみたい!22 日本国憲法を上演する。
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 「ダンスがみたい!」実行委員会
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和2(2020)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 [単年助成プログラム]

笠井叡 Ⓒ 大洞 博靖

近藤良平 Ⓒ 大洞 博靖

鈴木ユキオ Ⓒ 大洞 博靖
❮❯
事業概要
1947年に施行されて以来、国家を成り立たせる基礎として保たれてきた「日本国憲法」。改憲への意欲を示す現政権の動きもさることながら、新型コロナウイルス感染症がもたらした昨今の局面により、憲法の意味をより多くの人々が改めて考えるようになっている。当企画では憲法の言葉に、ダンスという方法において対峙する6つの作品を上演した。 姉妹企画のコンペティション「新人シリーズ18」の受賞2作品再演がこれに加わり、期間中全8作品を上演。 参加団体:福留麻里×Aokid、Von・noズ、弥田理沙、髙瑞貴、鈴木ユキオ、近藤良平、奥山ばらば、笠井叡
- 実施時期
- 2020年8月11日(火)-8月23日(日)
- 実施場所
- d-倉庫(東京都荒川区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【「ダンスがみたい!」実行委員会】
「ダンスがみたい!」実行委員会は、小劇場die pratze(2012年閉館)が実施していたダンスフェスティバル「ダンスがみたい!」に関わった実演家や批評家らと共にdie pratzeの元メンバーで新たに発足したもの。「ダンスがみたい!」を中心とした企画・制作などを引き継ぐ。姉妹企画のコンペティション「ダンスがみたい!新人シリーズ」は2020年現在までで18回開催している。2012年7月に代表が吉村二郎から林慶一に交代し現在に至る。