イメージフォーラム・フェスティバル2020
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- イメージフォーラム
- 助成区分
- Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成
- 助成タイプ
- 単年
2020年度 Tokyo Tokyo FESTIVAL 助成

スパイラルホール(2020) (C)イメージフォーラム

シアター・イメージフォーラム(2020) (C)イメージフォーラム

シンポジウム(2020)(C)イメージフォーラム
❮❯
事業概要
上映機会の限られている非商業的な作品を中心に、幅広い映像表現の姿を紹介する映画祭として企画した。上映プログラムは映像分野における東アジア地域の最新の動向を紹介するコンペティション部門「東アジア・エクスペリメンタル・コンペティション」、招待部門「エクスペリメンタル・パノラマ」、「フィルム・メーカーズ・イン・フォーカス」で構成し、特集として、映画の上映そのものにフォーカスした「“オン・スクリーン”上映について」を実施した。特集では活発に活動するインディペンデント上映団体を紹介するとともに、映画の上映をライブととらえ、パーフォーマンス付きの上映を行なった。また、上映プログラムにあわせてより作品について理解を深められるようワークショップを開催し、映像をめぐる現況についての問題提起となるようなシンポジウムも開催した。
- 実施時期
- 2020年9月26日(土)〜10月2日(金)
- 実施場所
- シアター・イメージフォーラム(東京都渋谷区)、スパイラルホール(東京都港区)
プロフィール
【イメージフォーラム】
1971年9月、個人映画作家の共同体として、前身となるアンダーグラウンド・センターを設立。1972年3月、渋谷区の天井桟敷館で定期上映活動を開始。1977年1月、イメージフォーラムに改称。映像教育の拠点として、イメージフォーラム映像研究所を設立した他、映像作品の配給なども行なう。1981年、「実験映画祭」を開催。1987年、「イメージフォーラム・フェスティバル」を開始し、現在も継続中。