このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

中央線芸術祭2021

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
Co-production of art Works-M
助成区分
東京芸術文化創造発信助成
助成タイプ
単年

令和3(2021)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーⅠ 単年助成

事業概要

東京から西へと向かう1本の線、JR中央線。都心と人々の生活を結ぶlineから「市民が支える芸術」の創造と発信を行ってゆくプラットフォームとしてCenter line art festival Tokyo 中央線芸術祭 2021を開催。様々な表現方法を持つアーティスト18名が参加し23日間にわたり9つのプログラムとそれに関連するイベントが中央線沿線の5つの街で行われた。 (参加アーティスト) 阿目虎南 岩渕貞太 上野悠河 榎本多賀 越智波留香 菊沢将憲 金暎淑 鯨井謙太郒 呉宮百合香 三本木歓 砂連尾理 スサイタカコ鈴木誌織 鈴木ユキオ 戴飴霏 三浦宏之 森有未 康本雅子 後援 小金井市 中野区 武蔵野市 協力 株式会社JR中央線コミュニティデザイン フェスティバルディレクター 三浦宏之 運営 中央線芸術祭実行委員会 Clafters 主催 Co-production of art Works-M

実施時期
2021年10月9日(土)-31日(日)
実施場所
KOGANEI ART SPOT シャトー2F(東京都小金井市) 小金井 宮地楽器ホール 練習室(東京都小金井市) 武蔵野スイングホール スカイルーム(東京都武蔵野市) Start up Cafe(東京都武蔵野市) マジェルカギャラリー(東京都武蔵野市) ギャルリー・ジュイエ(東京都杉並区) テルプシコール(東京都中野区) ※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【Co-production of art Works-M】
2010年、作品単位のアートユニットとして設立。これまでに東京、横浜、秋田、神戸、京都、岡山、福岡、沖縄、国内各都市で10作品を発表。2015年4月より国内における舞台芸術の都市間文化交流等を目的とし、プロデュース・マネジメント事業を開始。2016年より企画制作事業、 web出版を展開。同年、教育事業としてM・O・W M-Lab Open class & Workshop の運営を開始。2020年には書籍出版部門works-m.booksを設立し「こぼれおちるからだたち」を刊行。国内各都市間のネットワーク構築及び、多角的・実験的な表現の場の創出に注力している。