新作能「長崎の聖母」「ヤコブの井戸」
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 公益社団法人 銕仙会
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和3(2021)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーⅠ 単年助成

『長崎の聖母』(2021)撮影:宮内勝

『ヤコブの井戸』(2021)撮影:宮内勝
❮❯
事業概要
2005年初演の新作能「長崎の聖母」と、2019年に欧州3都市で世界初演された日墺国際共同製作の新作能「ヤコブの井戸」の上演。戦争の悲惨さや異なる民族間の諍い、平和や寛容の精神を描くとともに、現代に生きる芸能としての能の可能性を探る。 〈演目〉新作能「長崎の聖母」「ヤコブの井戸」 〈出演〉清水寛二、殿田謙吉、大日方寛、小笠原由祠、小笠原弘晃、みょんふぁ、松田弘之、飯田清一、白坂信行、金春惣右衛門、波多野睦美、観世銕之丞ほか 〈スタッフ〉小田幸子、佐藤信、横原由祐、飯名尚人、岡本羽衣、伊東龍彦、ほか
- 実施時期
- 2021年8月4日(水)-8日(日)
- 実施場所
- 座・高円寺1(東京都杉並区) ※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【公益社団法人 銕仙会】
江戸後期の能楽観世流宗家十五世観世左近の時に分家した観世銕之丞家を中心に1918年に設立。近年は七世観世銕之丞の長男、観世寿夫を中心に広く舞台芸術の視野から能を見直し、全ての役を大切にすることで密度の高い舞台を実現して高い評価を得た。寿夫没後もその主張に基づき、従来の作品の演出的見直しをはじめとして、現代に生きる演能活動を故八世銕之亟とそのあとを受けた九世銕之丞を中心に続けている。