このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY
助成区分
芸術文化魅力創出助成
助成タイプ
単年

2022年度 芸術文化魅力創出助成〔2022年度新設〕

事業概要

T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOは、「次世代の写真文化を育むアジアのハブ」をビジョンに、(1)写真展、(2)トーク&イベント、(3)学生プロジェクトの3つを柱に展開するフォトフェスティバルである。 本年は、13の会場にわたり、展示、プロジェクションナイトやフォトマーケット、トークショー、シンポジウムなどのイベントが開催され国内外から100を超える作家が参加した。また、13の美大・専門学校が選抜した学生によるポートフォリオ展、海外レビュアーを招いた公開プレゼンテーション、公開講座などが開催され、次世代の育成に寄与した。 主な出展作家は、長沢慎一郎、ディアナ・テンプルトン、アラム・バートール、谷口暁彦、松田瑞季、ヨアキム・コーティス&エイドリアン・ゾンダーレッガー、かんのさゆり、臼井達也、ニューシナリオ、新居上実、伊丹豪、穂村弘、清水裕貴、堀本裕樹、木村和平、蜂飼耳、森山大道、金田剛など。

実施時期
2022年10月1日(土)~30日(日)
実施場所
東京駅八重洲口グランルーフ1F(東京都千代田区)、東京駅八重洲口グランルーフB1(東京都千代田区)、大丸東京店(東京都千代田区)、東京ミッドタウン八重洲(東京都中央区)、八重洲ブックセンター(東京都中央区)、東京スクエアガーデン(東京都中央区)、シティラボ東京(東京都中央区)、京橋通郵便局(東京都中央区)、72Gallery(東京都中央区)、(仮称)TODA BUILDING工事仮囲(東京都中央区)、東京建物八重洲ビル(東京都中央区)、にのに八重洲仲通りビル(東京都中央区)、TOKYO TORCH Park(東京都千代田区)

プロフィール

【TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY】
TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY(T.I.P)は、以下の3つの柱を軸に運営する団体である。
(1)写真の未来を語り、交流する場の創造
写真家と写真ファン、さらに写真文化に貢献する企業が交流し、写真の魅力や歴史、そして未来を自由に語り合える施設を目指す。
(2)日本と海外を結ぶ活動
海外の写真関連団体と連携し、日本の写真を海外に、海外の写真を日本に紹介し、販売する。若手写真家が世界に羽ばたく手助けをしていく。
(3)日本の写真文化の向上を目指す学びの場の提供
国内外の写真のプロフェッショナルによる、学びの場を提供する