第二回長唄咲くや会
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 長唄咲くや会
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年
令和5(2023)年度 第1回 スタートアップ助成

黎明

秋の色種

座談会
❮❯
事業概要
中堅演奏家が流派を超えて集い、所属流派とは違う芸風を学び各々の芸の向上を目指す。 【演目】 ❶長唄演奏「黎明」 (唄)東音海津紫乃 (タテ三味線)杵屋勝くに緒(ワキ三味線)岡安香代 ❷幕間解説:竹内純子 ❸長唄演奏「秋の色種」琴の功入り (タテ唄)杵屋勝眞規(ワキ唄)東音海津紫乃(3枚目唄)岡安喜代蘭 (タテ三味線)岡安香代(ワキ三味線)杵屋勝くに緒(上調子三味線)杵屋栄日陽 ❹出演者による座談会:東音海津紫乃、岡安香代、杵屋勝くに緒 聴き手:竹内純子 【出演者】 (唄)東音海津紫乃(三味線)岡安香代、杵屋勝くに緒 (唄賛助)杵屋勝眞規、岡安喜代蘭(三味線賛助)杵屋栄日陽(アナウス・インタビュー)竹内純子
- 実施時期
- 2023年8月4日(金)
- 実施場所
- お江戸日本橋亭(東京都中央区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【長唄咲くや会】
長唄唄方:東音海津 紫乃、長唄三味線方:岡安 香代、杵屋 勝くに緒の3人が芸の花を咲かせるよう技芸の向上、研鑽を目的に2022年に結成。