川島素晴 works vol.6 by 中村仁美
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 川島素晴 works 実行委員会
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和5(2023)年度 第1期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成



事業概要
川島素晴の作品個展シリーズの6回目。初の邦楽器奏者である篳篥奏者の中村仁美をゲストに迎え、総勢12名の和洋楽器演奏家を擁するシリーズ最大編成のコンサートとなった。 前半は、古代楽器アウロス、正倉院復元楽器の大篳篥、そして現代の篳篥と、篳篥の歴史を辿り、後半は映像を伴うソロの新作や全員での室内オーケストラ作品の再演など、現代における篳篥の新しい可能性を異なる手法で示した。 プログラム: アウロスイッチ (2014) ASPL~正倉院復元楽器による「遊び」 (2011) ASPL II (2021) ポリプロソポス III (1995) 三巳一体 (2013) ひひきちり ちちきりひりり ききちりひ(2023) ギュムノパイディア/裸の若者たちによる祭典(2016) 演奏: 中村仁美(篳篥、大篳篥、アウロス) 西 陽子(アングルハープ、箜篌、箏) 中村華子(笙、竽) 新保有生(篠笛、排簫) 守 啓伊子(三味線) 久保田晶子(琵琶) 亀井庸州(ヴァイオリン、尺八) 甲斐史子(ヴィオラ、軋筝) 林憲秀(オーボエ) 塚原里江(ファゴット) 曽我部清典(ゼフィロス、トランペット) 神田佳子(方響、ティンパニ、トイピアノ) 川島素晴(声、法螺貝、指揮)
- 実施時期
- 2023年9月5日(火)
- 実施場所
- 豊洲シビックセンターホール(東京都江東区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【川島素晴 works 実行委員会】
作曲家・川島素晴の作品個展「川島素晴 works」シリーズの実施のため2017年に結成。これまで菊地秀夫(クラリネット)、神田佳子(打楽器)、双子座三重奏団(バリトン、トランペット、ピアノ)、木ノ脇道元(フルート)、ROSCO(ピアノ、ヴァイオリン)、中村仁美(篳篥)の6組のゲストを迎えて主催公演を行う。