第8回両国アートフェスティバル2023
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人もんてん
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和4(2022)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成


事業概要
芸術監督に娯楽映画研究家の佐藤利明を迎えて、「映画と音楽、そして対話」と題して4つのプログラムを2つの会場で上演した。映画音楽はクラシック、現代音楽、ジャズ、ポップスなどが用いられ、あらゆる音楽の交差点になっていると言えるだろう。映画音楽を接点に、誰もが同時代の音楽として身近に感じられる公演を企画した。 【プログラム第1夜】 ヨーロッパ映画、そして対話~筝とピアノによるコンサート〜西陽子を中心に 出演:西陽子(箏)、吉森信(ピアノ) 【プログラム第2夜】 ハリウッド映画と音楽、そして対話~ギターとピアノによるコンサート〜山田岳を中心に 出演 山田岳(ギター)、川村恵里佳(ピアノ) 【プログラム第3夜】 日本映画と音楽、そして対話~2台ピアノによるコンサート〜林正樹を中心に 出演:林正樹、田中信正(ピアノ) 【プログラム第4夜】 映画と音楽、そして対話~音楽から映画を照射する 出演:西陽子(箏)、山田岳(ギター)、林正樹、田中信正、吉森信、川村恵里佳、山田剛史、入川舜(ピアノ)
- 実施時期
- 2023年9月9日(土)-15日(金)
- 実施場所
- 両国門天ホール
すみだトリフォニーホール
(東京都墨田区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【一般社団法人もんてん(両国門天ホール)】
1989年の開館以来、「伝統と現代」という2極を行き来しながら、質の高いアート体験の提供と幅広い観客層の育成を目指して、さまざまな音楽やパフォーマンスを意欲的に紹介し上演してきた門仲天井ホール。2013年より両国に場所を移し、新たなアートスペースとして、呼び名を両国門天ホールと改め、様々なジャンルのアーティストや地域とのパートナーシップをいかし運営をしている。常に実験的なイベントが開催され、新たな文化を生み出している。