木の音楽会Vol.3『踊り出すアンサンブル』
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 木の音楽会実行委員会
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年
令和5(2023)年度 第4回 スタートアップ助成

木の音楽会Vol.3『踊り出すアンサンブル』(マリンバ:宮垣 輝希)

木の音楽会Vol.3『踊り出すアンサンブル』(松邑 直樹作曲 月下の舞)

木の音楽会Vol.3『踊り出すアンサンブル』(セジョルネ作曲 マリンバと弦楽のための協奏曲)
❮❯
事業概要
「舞踊」をテーマに木製楽器の可能性を探求する。 弦楽合奏、マリンバ、箏、尺八の多彩な音色。木製楽器の演奏表現を深め、魅力や可能性を聴衆に発信する。 出演者 マリンバ、シロフォン:宮垣 輝希 箏:鹿野 竜靖 尺八:屋代 紗央里 日本舞踊:西尾 かの子 弦楽オーケストラ:首藤 主来、笠井 文昭、泉谷 シルク、山田 晃、大田 春菜、大久保 薫子、水野 琴音、田村 咲葉、和田 涼音、小島 孝恵、小川紗果、浅野 珠貴、難波 洸、田口 桜子、倉沢 茉紘、松谷 壮一郎、井上 帆乃香、田邊 ゆり、水野 斗希、スコット ルーカス 作曲:松邑 直樹 プログラム レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲 ヴィラ・ロボス/ブラジル風バッハ第9番 松邑 直樹(新作初演)/月下の舞 セジョルネ/マリンバと弦楽のための協奏曲
- 実施時期
- 2024年5月22日
- 実施場所
- かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
(東京都葛飾区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【木の音楽会実行委員会】
「木の楽器の可能性の探求」をテーマに、2023年5月よりシリーズ公演「木の音楽会」を開催する。弦、管、打楽器や邦楽器、民族楽器など幅広いジャンルの楽器を組み合わせ、若手作曲家への新作委嘱も行う。また、アウトリーチ活動や出張演奏を通し、木の楽器による音楽の魅力を発信する活動も積極的に行っている。