vocalconsort initium ; 8th concert ─ 邦人合唱音楽の深遠
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- vocalconsort initium
- 助成区分
- 東京芸術文化創造発信助成
- 助成タイプ
- 単年
令和5(2023)年度 第2期 東京芸術文化創造発信助成 カテゴリーI 単年助成



事業概要
2015年、東京にて設立した新しいプロ室内合唱団vocalconsort initiumによる第8回の主催公演。《邦人合唱音楽の深遠》と題し、同時代の邦人作曲家による作品群にスポットライトを当てて、多様な編成、音響ルールをもつ楽曲を展開しながら、日本語と音楽の関係、言語と音楽の関係を明らかにし、クラシック音楽という文脈における合唱音楽の批評性を現在化する試みである。 指揮: 柳嶋耕太 M. ラヴェル / C. ゴットヴァルト《Soupir》(詩: S. マラルメ) 近藤譲《嗟嘆(といき)》(詩: S. マラルメ 訳詩: 上田敏) 指揮: 谷郁 成清翠《ささやきュビズム》 真鍋尚之《3つの詩/死》 (詩: J. アイヒェンドルフ、R. M. リルケ、大庭みな子) 三宅悠太《寺山修司のテキストによるコンセプションⅠ》(詩 寺山修司) ピアノ: 小田裕之 指揮: 柳嶋耕太 三善晃《縄文連祷》(詩: 宗左近)
- 実施時期
- 2024年5月31日(金)
- 実施場所
- 豊洲文化センターホール(東京都江東区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【vocalconsort initium】
vocalconsort initiumは、2015年に欧州で研鑽を積んだ谷郁(オーストリア)と柳嶋耕太(ドイツ)の指揮者によって設立された室内合唱団である。メンバー全員が独自の音楽キャリアを持ち、多声楽演奏の可能性を追究している。2015年2月にリーム《私の魂は死ぬほど悲しい》、アイスラー《戦争に抗って》を演奏しデビュー。東京で8回の自主公演を成功させ、2019年11月には北とぴあ国際音楽祭参加公演として第4回演奏会を開催した。2022年にはMorten Schuldt-Jensenを招聘し、演奏会と指揮マスタークラスを開講している。