第3期 三味線サロン
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- 一般社団法人 伝統芸能三味線樂舎.jp
- 助成区分
- 伝統芸能体験活動助成
- 助成タイプ
- 単年
2024年度 伝統芸能体験活動助成
事業概要
●実技体験(最終日に成果発表) 2025. 3/1, 3/8, 3/15, 3/22 片岡屏風店(東京都墨田区) 2025. 5/11, 5/25, 6/1, 6/7 八王子市生涯学習センター内(東京都八王子市) ※最終日発表会:桑都テラス(八王子市)
【体験する種目】 長唄三味線 【ひとりの参加者が実技を体験する回数(発表会とそのリハーサルも回数に含める)】 4回 【主な講師名】 東音山本英利子(長唄三味線) 【事業の特色】 ・どちらでも選択可能――「皆で合奏グループレッスン」と「マイペースに個人レッスン」の2つの講座を用意 ・期間中希望者に三味線を無料で貸し出し ・参加者に三味線の取扱い方を説明するショート動画を配布 【参加者募集時の広報の取り組み(連携・協力・ネットワーク等の工夫)】 八王子市、墨田区の後援を得て、開催場所である八王子市内、並びに墨田区内の公共施設へチラシを配架・配布する。 【事業の終了後も参加者が継続的な(当助成対象事業以外の)実技体験を行えるようにするための工夫】 稽古場の詳細案内を配布。 近々の演奏会のご案内。 アンケート用紙作成して記入を依頼。 SNSサイトの紹介。
- 実施時期
- 2025年3月1日(土)-6月7日(土)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。 - 実施場所
プロフィール
【一般社団法人 伝統芸能三味線樂舎.jp】
当法人は古典音楽および古典芸能を通じて、日本文化の国内外への普及と発展に寄与し個人団体を問わず日本文化愛好家の賛助活動を継続することを目的とする。