このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

PAF(パフォーミングアーツフェスティバル)NISHITAMA

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
特定非営利活動法人子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩
助成区分
芸術文化魅力創出助成
助成タイプ
単年

2023年度 第2期 芸術文化魅力創出助成

事業概要

西多摩地域は東京の最西に位置し、8つの行政区(青梅市・羽村市・あきる野市・福生市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村)がある。子どもの文化芸術体験の機会が少なくなっている西多摩地域において、8つすべての行政区で子どものための舞台芸術活動を展開し、体験の場の創造、地域創造に取り組むことで、総合的な子どもの文化権の保障のきっかけとなることを目指した。その際には子ども達の暮らし・生活の中に文化活動があることを大切にし、子どもの生活圏(小学校区)においての実施をし、無料で参加できるプログラムも取り入れることで子どもの体験の貧困への取組を行った。また当法人だけでなく地縁団体・行政・企業と協力関係を築き、共に創るフェスティバルを実現した。行政区ごとのステージの他、各小学校区での活動を行うことで、地域に根付いたプログラムを展開した。鑑賞活動では人形劇団ひとみ座の人形劇がプログラムの中心を担い、西多摩中のあちこちで共通体験が生まれる工夫をした。

実施時期
2024年4月14日-12月15日
実施場所
古里駅前、わかぐさ公園、S&Dたまぐーセンター、長徳寺、森の下公園、KTホールぶらりカフェ、あきる野ルピアホール、秋川公民館音楽室、日の出町やまびこホール、永山グラウンド、天寧寺、羽村市コミュニティセンター、瑞穂町図書館、古里保育園、プリモホールゆとろぎ、河辺市民センター、瑞穂町民会館、乗願寺、緑ヶ丘第二会館(羽村市)、秋川ふれあいセンター、長淵第2・4自治会館

プロフィール

【特定非営利活動法人子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩】
東京都西多摩地域の子どもと大人を対象に、子どもの権利条約の精神に基づき、芸術文化体験活動や自然体験活動、遊びや創造的な活動、子どもの居場所づくりの活動を行い、子どもたちが心豊かでのびやかに育つ地域の形成に寄与することを目的として活動している。
1974年の設立以来「子ども達に生の舞台芸術体験を」「地域だからこその文化体験の場を」という考えに基づき事業が行われている。