FUTURES backbone
※採択時点での情報です。
- 採択団体・個人名
- キンミライガッキ現代支部
- 助成区分
- スタートアップ助成
- 助成タイプ
- 単年
令和5(2023)年度 第3回 スタートアップ助成

FUTURES backbone #1 LIVE・体験展示at砂箱 (2024) 撮影: Yuki Nasuno

FUTURES backbone #2 自律生命的なガッキを考えるワークショップ (2024) 撮影:キンミライガッキ現代支部

FUTURES backbone #3 対談&プロトタイプ公演・公開企画 (2024) 撮影:キンミライガッキ現代支部
❮❯
事業概要
自動演奏楽器を軸とした企画群を3段階で実施。楽器創作という領域を広めるだけに留まらず、関連する基礎技術・異分野とのコラボレーションを紹介・実践。都内で新たな芸術領域を創る過程そのものを発信する。
段階#1 (現状把握) ベースとなる作品群のLIVE・体験展示
段階#2 (製作参加) 共同開発者との新作開発に参加できるワークショップ
段階#3 (展望報告) 共同開発者との対談公開、#1,#2を踏まえたプロトタイプ作品発表
- 実施時期
- 2024年4月20日(土)-4月21日(日)
2024年7月27日(土)
2024年8月17日(土)
- 実施場所
- 下北沢ミカン「砂箱」(東京都世田谷区)
赤羽異地番街「Id108 /イドイチマルハチ」(東京都北区)
※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。
プロフィール
【キンミライガッキ現代支部】
「時空間」と「楽器」をテーマに、メカトロニクス、科学、身体研究といった多分野の技術を組み合わせ、全く新しい楽器「キンミライガッキ」を開発するSFカンパニー型アートプロジェクト。時間渡航をテーマにしたキャラクター達の元、キンミライガッキ製品の展示、販売、ライブ、ワークショップ等を実施中。近年では、テクノロジーや科学理論、音楽など異なる領域同士を「楽器」を通して接続・交流を促進する活動にも力を入れている。