このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

  • x
  • Instagram
  • facebook
  • Line
  • Youtube

夫婦

※採択時点での情報です。

採択団体・個人名
maars inc.
助成区分
スタートアップ助成
助成タイプ
単年

令和5(2023)年度 第4回 スタートアップ助成

事業概要

「『共に生きる』ということはどういうことか?」を見つけるべく創作した。 それは、「人間関係を見つめ直す時間」になったコロナ禍を経て、「夫婦」という関係も、また「劇場で演劇を見る」ことも見つめ直されていると主宰である廣川が感じていたからだ。 だからこそ「それでも共に生きること」がどんな価値があるのかを作品を通して見つけるべく、上演を行った。 なお、本作はハイバイの岩井秀人⽒が⽇本⼈演出家に初めて上演許可を出したものとなった。 また、maars inc.のミッションである「演劇が身近にある きっと人生が豊かになる」を実現すべく、稽古見学や「帰りの会」を通して、作品を「見る」だけでなく、「体験」にしていただくことを目指した。

作 岩井秀人(ハイバイ) 
演出 廣川真菜美
キャスト
板橋廉平、菊池美里、山森信太郎、大河日氣、小林春世、安楽信顕、片桐美穂、大竹周作、南川泰規

実施時期
2024年12月5日(木)―12月8日(日)
実施場所
王子小劇場(東京都北区)


※事業概要等の情報は、助成をしている団体及び個人より提供されています。

プロフィール

【maars inc.】
俳優 廣川真菜美が一緒に作品を創りたい人たちとのびのび創作する場として2023年に立ち上げた団体。
同年、リリアン・ヘルマンの傑作「こどものじかん the Children’s Hour」を旗揚げ公演として上演した。
作品を作る「過程」も大切にしており、作品創作の過程を公開することや、稽古中の心理的安全性を担保するためのEMの設置など、新たな創作にチャレンジしている。